【♪ KechiKechi Classics ♪】BBS
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> おはようございます♪週末webコンサートです。まず始めにBrahmsヴァイオリンソナタ題1番、第3番。江藤俊哉ヴァイオリン、Brooks Smithのピアノ。1958年の録音でどうぞ。江藤俊哉は我が国クラシック界の重鎮、桐朋学園の学長として知られていますが、若いころはJuiliardの教授だったり、アメリカの最大手音楽エージェントであるコロムビア・マネジメントで日本人専属アーティスト第1号という輝かしい経歴の持ち主でした。このレコードでも伴奏がHeifetzの伴奏者であったことからも当時の扱いの大きさを伺い知ることができます。 > <A HREF="https://eqcurves.com/2022/05/13/brahms-vnsonatas1-3-eto-1958/">https://eqcurves.com/2022/05/13/brahms-vnsonatas1-3-eto-1958/</A> > > 続きましてはSchubertの21番ピアノソナタです。Wilhelm Kempffが1950年に英国Deccaに残した録音。各レコード会社によってEQカーブが林立したことから、この録音のEQ特定が容易ではありません。実はDeccaのSPレコードのEQなのか自信がないのですが聴いてみてください。 > <A HREF="https://eqcurves.com/2022/05/14/schubert-pfsonata-kempf-1950/">https://eqcurves.com/2022/05/14/schubert-pfsonata-kempf-1950/</A> > > 週末を穏やかにお過ごしくださいませ。
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL