|
古屋兎丸さんの「1985年のソドム」読んだ。2巻だけ。1巻は完売みたいだ。フツーに大手から出てるのかと思っていたら自主本だった。ヴァニラ画廊の通販で買った。2巻だけでも話はわかるけど!
自伝的内容で、美術学校の同級生に連れられてポジパン系のライブに行くくだりがあり、アレルギーとか名前も出てくる。絵を見ると、こりゃオート・モッドだな!とか。タイトルになってるソドムも出てきているはず。
俺がうらやましかったのは、東京グランギニョル。ライチ・光クラブを見に行くくだりがあり、ビニールみたいので観客が飛び散る血糊を防いでる図も見てとれて、うー何で見にいかなかったー。と、今でも後悔してる。チラシでチェックはしてたんよー。前回公演の「帝都物語」も見逃してたんで。なもんで、兎丸氏が「ライチ・光クラブ」をコミカライズして出した時は嬉しかった。自分にとっちゃ幻だったものを疑似体験できたようで。
|
|